JIRO 90 DAYS OCT NOV DEC
11区 大アパート内家具付き貸部屋。専用バスルーム、キチネット付。居住証明書相談。長期800-850EURO/月、敷金無。
APPART 短期・長期滞在可能敷金不要、全て込みで月1400ユーロ空いています
そこから、まずはフランス留学で有名とされるところに行きました。
(印象)
・綺麗な事務所
・丁寧な接客
・現地駐在スタッフがいる(但し、地方には居ない)
・見えない費用明細
・手続き関係は全部やってくれる
・高いと思われる手数料
・生活が想像できない
・話とちょっとした写真だけ
と、いうことで再び自分にあったやり方で柔軟に対応してもらえそうなエージェントを探してみることに。
幾つか候補は出てきましたが、全部日本人がやっている会社ばかりでした。
現地で不動産業務や学校事務員などの経験者がやっているフランス人の会社があればいいなあと思いながら、少し視点を変えたキーワードで検索することにしました。
そこで、マークさんのHPを発見。
そこで、8月下旬にメールをしたところ3分後に返信があり、その後メールやスカイプで滝のように物件情報が写真やビデオ付きでやってきました。
その二日後、東京で面会し、また翌日も気にかけてくださり午前中にもう一度打ち合わせしました。(この時点で9月になったばかり)
それから三日後にはもう、ステイ先も学校も飛行機もあれよあれよと全部決まっていきました。
マークさんの追い風に乗ればアッという間に事が運んでいきました。
(印象)
・有料物件が多かった
・安い物件から高級なものまで幅広く揃っている
・現地フランス人である
・直接大家さんと交渉してくれる
・英語とフランス語と日本語で対応してくれる
・奥さんが日本人でいらっしゃるので頻繁に行き来されている
・日本で直接面談できる
・学費や家賃の上に手数料を乗せるのではなく、学校や大家さんとの合意で「下」で手数料を取ってくれるので安心
・フランス全土のどこでも対応してくださる
・とにかく仕事が早くて正確(早い・安い・うまい)と全てが揃っています
・会計が明瞭(手数料だけマークさんに払えば後は残金は現地で直接、学校や大家さんに支払いますので安心)
ということで、正味、ものの一週間で全くのゼロから、すべての準備工程が明瞭で納得のいく形で全部が決まりました。
このような対応はワンマン社長のマークさんでしかできない仕事です。
日本からフランスに留学する方にはお勧めのエージェントです

MARINO CORDON BLEU SEPT/ 2015
14 KU ELEONORE
ホームステイ短期・長期滞在可能敷金不要、全て込みで月800ユーロ空いています
マークさんを紹介して頂いたのはパリ留学に関して情報収集していた時でした。通いたいと思っていたパリのコルドンブルー入学に向けて、学校から通いやすいアパルトマン探しや、学費、授業内容についてインターネットなどで調べていましたが、私が1番苦戦していたのがアパルトマン探しでした。
日本より家賃相場も高く、パリに留学していた友人の話では、日本からインターネットで物件の写真を何枚か見て契約したが、実際行ってみると全然違った、結局は渡航した後に物件探しをする事になった、、、という話を聞いていたので、海外生活初体験の私には、女性の一人暮らしという不安要素も相まって、アパルトマン探しには頭を悩ませていました。
そんな時にマークさんを紹介して頂き何度かやり取りをさせて頂きました。
するとマークさんから“ホームステイはどうですか?”という提案が。
ホームステイは全く考えていなかったのですが、一人暮らしではないのでセキュリティー上安心な事、生活をスタートする上で初期手続きなどが無いのでストレスフリーにパリ滞在をスタート出来るという事を教えて頂き、短期なのでホームステイでいいのかもしれないと思う様になりました。
しかもマークさんのホームページで他者と違う所は、なんといっても写真の数!お部屋の隅々まで写真があり、動画もあるのでとても安心出来ました。
更にコルドンブルーの入学手続きも手数料なしで代行して頂きました。申し込み人数をオーバーしていたので本来ならば受け付けて貰えない所を、マークさんのコネクションでなんとか入学させて頂ける事に!日本に居てメールのやり取りだけではなかなか前に進まなかったのですが、パリと日本を行ったり来たりのマークさんが学校に直接出向き交渉して頂いたのです。
あと1ヶ月後にパリでの生活が始まります。
どんな生活になるのか期待に胸が膨らみます。
でもきっと、マークさんのサポートのお陰で素敵なパリ滞在になる事は間違いないと思います。
++
Dear Marc
Thanks a lot!!
私はパリに行く予定でした。しかし、色々あり、行き先を変更することになりました。
そんな私に行き先の変更を快く受けてくれて、新しいステイ先、スクールを探してくれて手続きを進めてくれました。
もちろんフランスが初めてな私にとって不安なことやわからないことだらけで、そこも小さなことから疑問をすぐに解消してくれました。
新しく決まったニースでの滞在。
この短期間で素晴らしいお家を紹介してくれました。
全てに感謝します。
ここから始まる私の新しい生活はマークさんあってのことです。
私の要望を全て叶えてくれ、迅速かつ的確なアドバイスをくれました。
本当にありがとうございます。
絶対楽しい一年になるでしょう。マークさんのおかげです。



有名人のツアーガイドについて(歌手のYUIからのコメントなど)



![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
8月のバカンスシーズンのパリ旅行中、17区のMarie-Noelleさんのお部屋に約2週間滞在しました。
Marie-Noelleさんがバカンスで留守にしていて、前半は一人暮らしでしたが、日本出発前に空港からの道のりや鍵の開け方、部屋の使い方など写真付のメールで丁寧に教えてもらったので、不安はありませんでした。
アパートはMarcから聞いていた通り17区のお花でいっぱいの美しい町並の中にあり、本当に素晴らしいところでした。
メトロの駅もバス停もすぐ近くで、どこに行くにも便利でしたし、10分程歩けばシャンゼリゼ通りに出られました。また、スーパーやパン屋さんも近いので、生活にも不便はありませんでした。
1週間後にお会いしたMarie-Noelleさんは、愛猫のソクラットと植物を愛する明るくて親切な方でした。
いつも私を気にかけて、夕食に招待してくださったり、夜のドライブに連れ出してくださったりと本当にお世話になりました。特に夜のドライブで見たパリの夜景の美しさは息を飲むものでした。
しかもパリで生まれ育ったMarie-Noelleさんの解説つきで、パリの歴史から理解することができて本当に楽しかったです。今回Marie-Noelleさんのお部屋に滞在することができて、本当にラッキーだったと思います。
Marc,いつも素敵なお部屋を紹介してくれてありがとう。また次回もよろしくお願いします。
satoko
私が初めてフランスを訪れたのは、もう30年も昔になります。その後何度も行きましたが、2012年6月 ずっと行きたいと思っていたブルターニュ地方を 思いのまま歩き回るひとり旅を計画し、この旅の後ゆっくりパリに住んでいるように過ごしたいと、アパルトマンを捜していて、たまたまMARCさんのサイトを見つけ、私の心にピンと響きました。すぐにメールを送った所とても早い返事を頂き あっという間に19区のANNETTE HOUSEに決まり 7月 一ヶ月間滞在しました。ご夫妻はとても優しく 親切で 素晴らしい日々でした。
でも私はこんなに大好きなフランスに来ているのに、ずっと英語で過ごし、何だか失礼だなー 少しでもフランス語が出来れば良いのになーと深く反省しました。 ブルターニュでも皆さん全く問題なく英語で対応して下さったのですが、、、今度は語学学校に行こう!!と決めました。
八月に帰国し、再びMARCさんのお世話になり今度はホームステイで、VERONIQUEさん(お洒落で、美しく エレガントなマダムです。)の素敵なお部屋を決めて(夏と同じ19区 で、メトロは11番線 TELEGRAPHE) 10月末には再びシャルルドゴール空港に降り立っていました。
MARCさんは語学学校も紹介して下さり本当にスムーズに事は運びました。本当に感謝しています。三ヶ月間 MARCの紹介してくれた語学学校に毎日通いました。大変 家族的で月に一回はFETE(パーティー)がありフレンドリーなのですが、たまたまとても厳しい先生のクラス(勿論、入門クラスです)に配属され、もう頭の錆び付いいている私は必死で勉強しました。
ちょっと想像とは違う厳しさだなーと思いましたが、とても楽しく良い経験でした。
卒業証書を頂いた時は嬉しさで一杯でした。何か新しい事にチャレンジするのにもう遅いと云う事はありません。因みに私は70才です。
どんな計画もMARCさんに気軽に相談してみてください。きっと楽しい自分だけの旅を作ることが出来ると思います。SATOKO
======
はじめての海外生活、はじめてのアトリエでの仕事。すべてがわたしにとって驚きと感動と感謝の毎日でした。そして気づいたこと。
自分がフランスに何をしに来たのか・・・その芯の部分が一番大切だということです。
約10カ月間、素晴らしいスタッフのみんなと仕事をさせて頂くなかで私はますます、フランスや諸外国そのものへの関心が深まりこれからの人生を日本ではないところで過ごしたいと強く思いました。人間らしさとは、自分らしさとは、わたしはどこに向かうべきか。。。日本で生活していた頃には考えても考えても答えにつながる道しるべすらみつからなかったことです。言葉が通じない中で、人を理解し自分をわかってもらわなければならないのですからそれはそれは簡単なことではありませんが、言葉が通じないからこそたくさんのことを学ぶことができました。海外でのはじめての仕事をこのアトリエで経験することができて、わたしは本当に幸せものです。
スタッフの優しさ、何よりも私の直属の上司にあたるコリンヌの人間力に守られていたからこそわたしは仕事を続けられました。
そして、アトリエ社長のフランソアとMARCには一生に渡って感謝しなければなりません☆こころからのありがとうを送ります。本当に本当にありがとう。
来年からは語学を中心に学び、いつか恩返しができるようにがんばります!!!
**********************************************************************************************************************
昨年のパリ滞在に引き続き、今回もMARCにお世話になりました。急な問い合わせにもかかわらず、MARCは私の滞在目的に合ったホストファミリーを紹介してくれました。
英語もフランス語も話せない私にすすめてくれたのが、NICOLE邸です。
とても知的で優しいNICOLE,紳士的で才気に満ちているBernard,...お嬢さんのVictoreは二人の温かい愛情で育てられた魅力ある女性です。
それから、もうひとり美形でものわかりの良いLOU...猫ちゃんです。
私が訪れたときには、私の他にもうひとりゲストが滞在していて有難いことに私の語学力をいつもフォローしてくれました。
きっとMARCが私の語学力を考慮してくれたのではないかと・・・思ってます。ゲスト用の部屋は二つ。
キッチンとトイレ・シャワーは、なんと!!!ゲスト専用でしたので、ホームスティとは少し違う感じで・・・
ホストファミリーの生活に関係なく自由に生活することが出来ました。NICOLEのすすめで、フランス語の日記を書き・・・それを、NICOLEがほぼ毎日丁寧に添削してくれました。
親切心だけで出来ることじゃないですっ。フランス家庭の生活に触れつつ、自分の時間も大切に出来たのでもういうことなしです。
一カ月の短い間に・・・詰め切れないくらいのたくさんの想い出。Merci beaucoup!!!
もうパリから離れたくありませんんん~!!! YOKO
夏に友達と1週間ほどパリに旅行することになり、ネットで宿泊先を探していたところ、たまたまマークさんのサイトを見つけました。雰囲気が良さそうだったので思い切ってメールしました。マークさんはすぐに返事をくれて、私たちにピッタリのBenjiさんのアパートを紹介してくれました!!
Benjiさんのアパートは綺麗でキッチンも使いやすく、とても居心地が良かったです!!オペラやルーブルなどの観光名所も歩いて行けたので、パリでの生活をかなりエンジョイできました♪
マークさんはディナーやモンマルトル散策に連れて行ってくれました。バーなどは自分たちじゃなかなか行けない所だったので、すごく楽しかったです!!予断ですがMogito?というミントのお酒がめっちゃ美味しかったです!!
マークさんのお陰で本当に素敵な旅になりました♪本当にありがとうございました!!!
![]() 124 |
---|
![]() 122 |
![]() 49 |
![]() 148 |
![]() 92 |
![]() 82 |
![]() 60 |
![]() 87 |
![]() 91 |
![]() 79 |
![]() 74 |

私のフランス滞在生活。
2010年11月からワーキングホリデービザでフランスに来ました。まず、Rouenに滞在し、ホームステイで語学学校だけの生活を3ヶ月間送りました。 Paris滞在は2011年2月から開始しました。
Parisでは念願のオートクチュール刺繍メゾンの学校、エコール・ルサージュに。前職はレースメーカーでランジェリーやアパレル向けの刺繍レースのデザイナーをしていました。
そこで縁があったParis。長期滞在して、本物の刺繍を習得したり、常にParisのモードに触れる生活を送りたかったのです。
ビザはワーキングホリデーでしたが、フランス語もまだ中途半端だったのですぐに働けるなんて思ってもいなかった私がルサージュに通いながらもこのParisで働けることになったきっかけはMARCさんとの出会いでした。働いたのは皮革のお洋服を扱うアトリエのFINITION。
ほとんどが大手メゾンの下請けのお仕事です。仕事内容としては、革のお洋服のブランドタグやボタン付け、商品コントロールなどの手仕事で普通の生地よりも難しいお仕事でした。私は刺繍はしていても縫うお仕事に関しては初心者でしたが、コリンヌさんや同僚の日本人の方々に親切に教えて頂きながらでしたので、毎回学びながら働くことができました。楽しいアトリエの方々との出会いもParis滞在生活での貴重な思い出です。Parisでモードの世界に実際に関わる経験ができたこと、今後の目標に近づくきっかけができたこと、この出会いにとても感謝しています。アトリエの方々やMARCさん、お世話になり、本当にありがとうございました。
今回のパリ旅行(10月24日~29日)はマークさんのおかげでとってもとっても助かりました.
現在,家族とフランスの西部の街レンヌに滞在しているのですが,パリの大学の訪問+パリ観光が目的でした. ホテル選びには苦労しました.
そもそもユーロ高でホテル代が高い上に,家族四人(2歳,5歳の子供含む)が条件だとインターネットでの検索も殆ど見つかりません(extra bedなどの項目がない).
こちらにくるときもパリ空港近くで1泊したときは,法律の関係でダブルを2部屋借りて1つだけ使いました.
今回は,訪問する大学で働いている日本人の友人にホテル探してもらえないかと頼んだところ,パリ“郊外”のある格安ホテルを紹介してもらいました(119ユーロ/1泊).
ところが,いろいろなわけあって出発直前に日程をずらす必要が生じました.
ずらしただけなのに値段が倍増,交渉も通用せず,途方にくれました.そこで同じ友人がマークさんのホームページを紹介してくれました.
それが出発二日前の22日.メールを書いたところ,すぐ(一分以内?)にメールで返事がきて,それから何回かメール,電話でやりとりして19区にある部屋を予約しました.
とにかく返事が早く,対応も丁寧で融通が利くので良かったです.
当日,モンパルナス駅についたあとにマークさんに電話し,タクシーで待ち合わせ場所にいきました.無事に会えました!早速,住む部屋に案内をしてもらいました.ピカピカでした.
わたしたちがここを使う最初のゲストだったようです.キッチンも洗濯機もすべて整っていて大満足.さらに私にとって絶対条件であった「インターネット」も完備.完璧でした.近くには中華料理屋が沢山ありました.とある一店に入ったところ,ラーメン(細い麺のスープ)とチャーハンが子供達がお気に入りで結局三回いきました.土曜日には近く(パリ北東)にある科学博物館にいきました.私のまわりが科学者のせいかみんなここにいけといわれていたのでいったのですが,いったかいがありました.日本ではみない規模ですね.
その晩,マークさんのホームページを発見し(もともとみていたのですがごく一部しかみていませんでした),夫婦二人で満喫しました.そして,今日,日曜日チェックアウト.子供達はローラーブレードで現れたマークさんにだっこされて喜んでました.タクシーまでひろっていただき最後まで至れり尽くせりで感謝感謝.
帰りのレンヌ行きのTGVは超満員でしたがたまたま同じ席のフランス人一家が日本に住んだことのある人でずっと楽しく会話しました.
フランスが一層好きになるパリ旅行でした.マークさんスカイプなどでまた話しましょう!レンヌより

![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
yuka juillet 2015
15 KU NATHALIE
ホームステイ短期・長期滞在可能敷金不要、全て込みで月800ユーロ空いています
マークさんへ
旅行を決めてからパリのホームステイを探していたところ、
マークさんのホームページを見つけました。
マークさんとはLINEで連絡が取れるので素早いし安心です。返事が早いです。
一度もお会いすることがなく、残念でした。
パリで楽しい時間を過ごすことが出来たことに感謝しています。
私のホームステイ先はとても素晴らしかったです。ナタリーさんは親切で素敵な女性です。
マークさんのホームステイ先の選択は完璧でした。なぜなら私はフランス語を話せないからです。
しかしナタリーさんが英語を話すことができたので、 お互い会話ができました。
語学学校については、、、良かったけれども、初心者コースではないように思いました。私には難しかったです。
さらに、今年の夏はとても暑かったのですが、BERCYの校舎ではエアコンがなく、クラスメイト全員汗をかいてました。
しかしながら、学校とホームステイを楽しみました。
特にホームステイは本当に良かったです。
SACHIKO 1 YEAR WORKING HOLIDAY VISA ( BEA HOMESTAY )
17 KU BEA
ホームステイ短期・長期滞在可能敷金不要、全て込みで月800ユーロ空いています
ルリユールという製本工芸を本場で勉強してみたいと、フランス留学を決意したのが9ヶ月前。 ルリユールを学べる学校やアトリエを調べるものの、よくわからずに悩んでるときに、たまたまマークのHPに辿り着きました。
他の斡旋会社にはない、個人に合わせたコーディネートをしてくれる雰囲気に惹かれてすぐに連絡し、その1週間後には直接会ってお話しできました。
<初めてのミーティング>
その場で、現地の写真や動画を見せてもらいながら、ホームステイ先、語学学校までとんとん拍子で紹介してくださり、すごく漠然としたわたしの留学計画を、どんどん具体的にしてくれました。だいたいの見積もりもミーティング後に出してくれます。ルリユール関係をコーディネートするのはマークにとっても初めてだそうですが、いろいろと調べてくれるとのことで、とても安心できました。
<フランス語のレッスン>
フランス語が全くできないので、出発までに少しでも勉強する必要があったのですが、仕事や費用面の都合で学校に行くのは難しいな・・・と悩んでいたところ、マークが月に1回レッスンをしてもいいと申し出てくれました。レッスンをするのは、マークにとってもはじめてのことだそうで、わたしが第一号だとのことでした。
レッスン前に、マークが、いろいろなフランス語学習者向けの動画(英語ですが)を送ってくれたので、それを見て必要な単語を覚えたり、文法を勉強しました。
実際のレッスンは、覚えた単語を簡単にテストしてもらったり、まちがった発音をなおしてもらったり会話が中心です。
じぶんが家で勉強したことをマークが見てくれる、という感じなので、基本は独学なのですが、いつもほめてくれるのでモチベーションが維持できました^^
お互いの仕事の都合で、出発までの9ヶ月間で実際にレッスンできたのは4回だけなのですが、ほんとうに無知の状態で勉強し始めたので、こうゆうところから勉強するといい、ということを教えてもらえてとても助かりました。
<ビザについて>
じぶんでワーホリビザの手続きをしたのですが、フランス語で提出する書類に関しては不安だったので、それだけはマークにも確認してもらいました。そして、無事にビザが取得できました^^わからないことがあればなんでも聞けますし、答えてくれます。
<ホームステイ・語学学校の手配>
すべて行ってくれました。ホームステイ先も、本が好きなわたしのために、古書店を経営しているマダムを紹介してくださって、とてもうれしかったです。アクセスを考えて語学学校を選ぶ配慮もしてくれますし、他より価格も安いみたいですし(他の斡旋会社のことは知らないのですが・・・)行く前から満足しています。
<ルリユールの学校やスタージュ先の手配>
ルリユール関係の留学斡旋は見たことがなく、自力で手配するのは相当難しかったと思います。なので、いろいろと調べて、相手先と連絡をとってくださり、ほんとうに助かっています。学校もスタージュ先も実際まだ見つかってはいないのですが、なんとかなるとおもってます。
MIKAKO NICOLE HOMESTAY 8 MONTHS
11区 大アパート内家具付き貸部屋。専用バスルーム、キチネット付。居住証明書相談。長期800-850EURO/月、敷金無。
私がパリへ行く事を考えたのは8月のことでした。それから7ヶ月後、私はビザや住居などの全てを整えパリへ発つ事が出来ました。
8月にパリで刺繍の勉強がしたいとぼんやりと考えていた時、マークの留学サイトに出会いコンタクトを取りました。
先ずは色々な説明を聞きたいと思いマークに会って説明を受け、だいたいのプロセスを理解しました。
その時点では仕事の都合で実際にいけるかどうかまだ分かりませんでした。それから5ヶ月後の1月下旬に実際に行ける目処が立ち、再びマークに連絡を取りました。4月上旬にはパリに向かいたいという急なお願いにも、マークは快く対応してくれました。
直ぐに色々なステイ先を紹介してくれ、私の目的とライフスタイルに会った場所を探してくれました。
そしてステイ先から行き易い場所にあり評判が良く、学生ビザ申請において認定されているフランス語の語学学校を紹介してくれました。
さらに刺繍学校について私の要望に合った先生を紹介してくれ、色々なことがテンポ良く決まっていきました。
私にとって一番の問題だったことは、学生ビザを取る事でした。ビザを取るプロセスについて何も分からない状態で、特に私はそのような作業が非常に苦手でありました。マークに色々と聞きながら作業を進めていき、必要な書類も手際良く準備してくれました。実際にビザを取る作業は全て自分でやらなければならず、苦手な作業の中で本当に取れるのか不安で焦りも出て来たりしてマークには色々な質問をしましたが、そんな私を根気よく最後までサポートしてくれました。私のスローな作業テンポにも拘らず、準備を初めて約2ヶ月という短い準備期間で住居と学校などを探し、無事にビザが取れたことは、マークのサポートがあったからだと思います。正直ほぼメールでのやり取りの準備作業について最初は不安もありました。しかしマークの返答の早さと手際良く必要な情報や書類を用意してくれたこと、そして根気よく最後までサポートしてくれたことで無事にパリへ来る事が出来ました。最後出発2日前に日本でマークに会う事が出来て、最終的な説明を受けて安心してパリへ向かうことが出来ました。
さらに空港についてからもマークが予約してくれたタクシーに乗り、安心してステイ先に辿り着くことが出来ました。
マークのサポートには感謝しています。パリに着いてからも何かあれば直ぐにサポートしてくれるというマークがいるお陰で安心してパリでの生活が始められます。
空港からのピックアップサービスについて
SEKI ROLAND HOMESTAY ( 2015 APRIL)
LOOK THE VIDEO
LOOK THE PHOTOS
パリ 現地コーディネーター
私は英語もフランス語もほとんど話せないままフランスへ来ました。
空港に着き、マークさんから教えて頂いたRoissyバスに乗りオペラで降りた後にタクシーに乗り、ステイ先であるRolandさんの家に着きました。
着いてすぐにマークさんに‘ワイン飲みにいこう!’と言われ、言われるがままに着いていったらそこはフランス式のワインバーのような場所でした。そして様々な人と交流ができました。素敵な時間をありがとうございます。英語もフランス語もあまり話せない私は申し訳ない気持ちでしたが、早くフランス語を覚えてもう一度あのワインバーに行きたいです。
翌日は、二つのアトリエに連れて行って頂きました。ジュエリーアーティストのフレデリックさんと私の研修先のオーナー、フランソワさんのアトリエです。二人ともとても優しくていい人でしたし、現場を見せてもらえたことが良かったです。(当たり前かもしれませんがフランスでは基本的にアトリエ内はみせません。)
その後、マークさんと昼食をすませた後に日用品を買いにいきました。恥ずかしながら私はパンが得意ではありません。その言葉を覚えてくれてたのか、米が安く売っているスーパーに連れて行ってもらえました。とてもうれしかったです。ありがとうございます。そして、明後日からいよいよ語学学校に通います。半年後にマークさんやフレデリックさん、フランソワさんやこれから出会う人々と少しでもフランス語で会話できるようにがんばりたいと思います。
SCHOOL + STAGE COORDINATION
私は皮革製品の勉強をしていた学生です。
卒業後、皮革分野の企業に研修したい為に留学を決意しました。
留学しよう!と思っても何から始めれば良いかわからず不安なものです。
そんなときにMARCさんのHPをみつけ、語学学校と住まいを手配していただきました。また、皮革分野でもつながりの多いMARCさんは私が企業研修を行いたいアトリエに直接連絡をとっていただいたり、VISA取得の件でわからないことがあったときは連絡をとり、迅速かつ丁寧に対応くれるMARCさんの仕事の早さには驚きました。また、連絡をとりあうだけでなく、直接会って相談にのってくれたおかげでとても安心することができました。
アフターケアの連絡もすぐにしてくれるMARCさんは、なんて日本人の気持ちがわかる人のなのだろうと思いました
MARCさんに語学学校と住まいを手配していただいたおかげで無事にVISAを取得することができましたし、企業研修するアトリエも決まり、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
この文章を書きながらこれから出国です。
パリでの生活に多少の不安もありますが、困ったときはMARCさんに連絡をしたいと思います。
それでは楽しんでいきたいと思います。
SAYANO AND DAIKI (2015 APRIL)
空港からのピックアップサービスについて
パリ 現地コーディネーター
ECOLE DE PETITE MAIN (エコール プティット マン ) (手縫いの学校)
LOOK THE VIDEO
LOOK THE PHOTO ALBUM
ファッションの勉強のため彼と2人でパリの留学を決めてから、
複数の留学エージェント会社を訪問し
見積もりを取ってもらったのですが、どこの会社も
手数料等が高く、モード学校も日本では決められず
現地で自分達で決めてくださいと言われてしまい、
どうしようか悩んでいたのですが、
マークさんと出会い、手数料は取られないだけでなく
マークさんの紹介のおかげで語学学校もお安く
見積もりを立ててくださいました。
おまけにモード学校も、マークさんの紹介で
授業料が格安のアトリエも紹介していただき、
夢のブランドでのスタージュの手助けもしてくれるとの事で、
エージェント会社を辞め、マークさんにお願いすることを決めました。
また学校だけでなく、パリで済むストュディオの手配もしてくださいました。
何よりトータルの金額が全く比べものにならないほど
お安くなり、大変驚いております。
これからもお世話になると思いますが、宜しくお願い致します。
HYUTA 2015
FRANCOIS ATELIER HAUTE COUTURE
ECOLE FASHION OLIVIER GERVAL
マークと知り合ったのは約3年前。
それ以来、パリを訪ねる際は必ず彼に連絡してきました。
今回は僕がフランスへのモード留学を決心したことにより、以前よりマークとの親交が深くなりました。
日本で僕が学んだことを理解した上で勧めてくれた学校。アパートメントのことはもちろん、モード学校の先生との打ち合わせや、試験のことなど事細かくスケジュールを組んでくださりました。
パリでは試験を受けることになったのですが、学校からアパートメントまでの距離も近く、快適に試験の準備ができました。
サンマルタン運河の側にあるフランソワさんのアパートメント。近くにはLA MARINEというカフェや、何でも揃うスーパー、大きな駅があり、本当に快適に生活できました。
マークのたくさんの助けがあり、最善の状態で試験に臨め、無事に3年制の3年目から編入できることになりました。
マークは本当に多くのコネクションを持っています。特にモードを学んでいる僕にとって、マークは最高のコーディネーターです。
2015年の6月から本格的にパリでの生活がスタートします。
これからも、以前に増してお世話になると思います。
マークがいればパリでの生活はきっと素晴らしいものになります。
マークに出会えて本当に良かったです。merci boucoup
数ある留学斡旋会社の中から私のHPをご覧いただき、お問い合わせありがとうございます。
きっと他の留学エージェントとは何か違うところに惹かれ、問い合わせてくださっているのではないかと思います。
私のシステムが他のエージェントより安いのには理由があります。
できるだけ無駄なコストを削減してゲストの皆様にもメリットがあるように努力していること。
フランス人の私にしかない現地の学校やステイ先のオーナーのサポートがあること等です。
他のエージェントのように説明会や相談会はありませんし、やりとりのほとんどをインターネットで行うという点や、ゲストの皆様にもできる部分はご自身でしていただくことでコストの削減を行っています。
もちろんご自身でやっていただく部分もまかせっぱなしということはなく、やり方等はお伝えしますし、きちんとしたサポートは行っていますのでご安心ください。
例えば、留学の学校先への入学の登録に関して。書類の用意や学校への登録は行いますが、授業料の支払いは皆様ご自身で学校の方に振込をしていただきます。
この方がより明確で安心ではないかと私は思うのです。エージェントに多額の料金を支払って、全て会社が手配してくれるかもしれないけれど、確実に自分のお金が学校に支払われるのか?と不安に思ったことはありませんか?
滞在期間が長くなればなるほど留学費用も高額になってきます。
学校費用の支払いは全額ご自身で振り込んでいただく方法と一部を日本から振り込んでいただき、残りを現地で直接学校に支払っていただく方法があります。
(その都度方法をご説明するのでご安心ください。)
学校の費用はご自身で学校に振り込んでいただくということで確実にかつ安心して申し込みをしていただけると私は思っています。
入学に必要な書類にはご署名欄があり、そこにはご自身でサインをしていただいたうえでご自身でフランスの学校まで送付していただくということをお願いすることもあります。
ご署名は当然ですが代筆はできませんのでご了承ください。
何かご不明点がある場合はその都度お問い合わせくださればお答えいたします。
またVISAに関してですが、通常3ヶ月以内の滞在であれば日本人の方はVISAは必要ありません。
ですので短期の滞在の方には住居証明の発行やVISA発行のお手伝いなどは行っておりませんのでご了承ください。
フランスに長期滞在予定でVISAを申請しようと思っている方は申請したいVISAの種類をお伝えいただき、かならず初めの問い合わせの際にVISAを申請のサポートを私に依頼したいのか、それとも自分で用意できるのかなど詳細をお伝えください。
予約手配など全て終えた後にやっぱりVISAを取得したい!と言われても何のサポートもできません。VISAの申請を考えてる方は最初に詳細をお伝えください。
私には数々の経験があり、申請のサポートができるのかできないのか等お答えできると思いますし、アドバイスもできると思います。
他のエージェントにはないフランス人の私にしかできない留学システムを提案できればと思っています。
ゲストのコメントページを見てくださった方はおわかりかもしれませんが、今までのゲストの方々が喜んでくださったように、これからのゲストの皆様にも喜んでいただけるようお手伝いさせていただきます
ORSAY FAMILLY HOME STAY 3 MONTH
私は音楽留学で3ヶ月フランスに滞在する予定で物件を探していました。でも今回の滞在は私にとってまったく初めての海外でした。
どうやって住むところを探すのかもわからず、ひたすらネットで検索していましたが、どれも家賃が高く(音楽練習可を探していた)、困り果てていたところに、マークのページを見つけました。
少し不安でしたが、渡航日程も近づいており、思い切ってメールしてみました。すると、返信がとても早い!そして、私の希望に合った物件をいくつも紹介してくれました。
それでも、私が、もっと学校から近いところがいい、言ったら、学校に歩いていける距離にあるホームステイ先を紹介してくれました。写真もたくさん送ってくれました。
家賃も希望範囲内で、練習もできるとのことでそこに決めました。ホームステイ先に着くまではすごく不安でドキドキでしたが、ホストファミリーはとっても親切で、フランス語のわからない私に、英語でとても丁寧にいろいろ教えてくれます。私は英語ですらつたないのですが、何か伝えようとすると一生懸命理解しようとしてくれます。
この家族がホームステイを受け入れるのは私が初めてらしいのです。にもかかわらず、信じられないくらい親切です!
町はとてもきれいだし、買い物にも困りません。部屋もとても広い!!快適です。ご飯は自分で用意しますが、キッチンを自由に使わせてくれています。
初めての海外滞在で希望以上のステイができるのは本当にマークのおかげです! MERCI YUKA
SOPHIE HOMESTAY
1カ月滞在させて頂きました。朝早くの到着でしたが、笑顔で迎え入れてくれたSophieさんからホームステイ経験の少ない私でしたが、それまでの不安はすっかり消えました。
(クロワッサンとカフェ等の用意をするなど心づかいをしていただきました。)部屋は十分な広さで収納スペースもあり、また素敵なサロンやキッチンも自由に使うことができ、毎日のびのびと生活できました。
ご主人のMarcさん、たまに帰省するご家族とも必ずBonjour!と声をかけあい、時間のある時には映画や建築など様々な分野についてよく話したり、夕飯が一緒の時間帯になった時もビール飲む?とかチーズ食べない?と自然体に気にかけてくれるなどとてもアットホームの家庭でホームシックになることありませんでした。
滞在の最終日にはディナーまでご馳走してくれました。(とっても美味しかった。感激しました!Sophieさんありがとう!)
また急遽ロンドンにも行くことになった私に、Sophieさんは一緒にベストな交通手段(電車、バス、飛行機等)を探してくれたり、
また最後の日に空港まで行くのにタクシーを予約してくれたり、親切にして頂きました。このようなことから、今回Sophieさんのお宅にホームステイできて、本当にラッキーでした。
美人で、ちょっぴり甘えん坊な猫のMaoちゃんにも、とても癒されたことも付け加えておきます。最後に・・・こんな素敵なご家庭を紹介してくれたMARCさんに感謝です。ありがとうございました。
5日間という短期な上に、パリではなくブルターニュ地方でホームステイを、という条件で探していたので、旅行会社ではことごとくダメでした。
もう諦めかけていたときにMarcのHPを見つけ、ダメもとでお願いしたところ、こころよくBrigitteを紹介してくれました。
Brigitteはとっても優しくて、気がきいて、ユーモアもあって、二人の生活は短期間とは思えないほど充実したものでした。一緒にご飯をつくったり、プライベートの話や仕事の話、文化や政治の話までなんでも話して、母親のようでもあり姉のようでもあり・・・
こんな素敵な友達ができたことを本当に幸せに思います。
ホームステイのいいところは、生の生活が見れるところ。Brigitteはもちろん、St. Maloの人たちとたくさん知りあって、海辺の生活を肌で感じることができました。
みんな、フランス語が全くわからないわたしに一生懸命やさしくしてくれて、おかげで本当にいろいろなことを知ることができました。
St. Maloはパリからも近いし、飾らないフランスを見ることができます。モン・サン・ミッシェルも近くて、ゆったり充実した生活を楽しむことができました。
またみんなに会いに行きます! 最後に、こんなに素敵なステイ先を紹介してくれたMarcには、本当に感謝しています!ありがとうございました☆
BETTY HOMESTAY 13 KU
初めての海外での生活、英語もフランス 私は、3週間のパリ 語も話せない状態での渡欧でしたので周囲からはとても心配されました。自分自身、どうなるかなぁ、、、と不安に思っていたことも確かです。
しかしながら、スティ先のJusmineママもBettyも、妹のKelly、弟のTommyもみんな笑顔で迎えてくれて、そんな心配はすぐにどこかへ吹っ飛んでいきました。気まぐれキュートな猫のLUNAも私の癒しで、臆病なところがとても可愛かった☆家族のみんなには、言葉のやり取りで面倒をかけたと思います。
でも、嫌な顔ひとつせず私が理解するまで説明してくれたり、不便はない?と話しかけてくれたりと体調を心配してくれたり、、、素敵なファミリーに恵まれ、充実したパリ滞在となりました。
フランスの生活習慣や食文化やファションセンスや人間関係のあり方など、ホームスティでなければ出来ない経験をさせてもらいました。
外国での生活で重要なのは語学力と同じくらいかそれ以上の、人としての常識があることなのかもしれないなぁ、、、というのが私の感想です。相手を思いやることは世界共通で、思いやりの示し方が国によって違うだけなのですよね。本当に勉強になりました!!!
スティ先を紹介してくれたMARCさんには、言葉にならないくらいの感謝の気持ちでいっぱいです。スティ先を決めるところから、決まってからの段取りも分かりやすくスムーズでした。パリに着いてからも忙しい中、いろいろと相談にのってくれたりと親切に対応してくれました。
ホームページでMARCさんのページをみつけて、実は半信半疑でしたが、、、思い切ってコンタクトをとってみて良かったです。Parisの街並と人の生き方が私は大好きです☆MARCさん、Jusmine☆Betty☆kelly☆Tommy☆Luna Merci beaucoup!!!





![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
9月の11日間、11区のSTEFANIE STUDIOを借りました。
短期でもパリで生活している感じで過ごしてみたいと思い色々アパートを調べましたが、マークの紹介するアパート程安く、親切で簡単に借りれるところは他にはありません。
マークとは双方の都合で現地で会うことが出来ませんでしたが、出発前東京に来ているということで、予約金を日本円で手渡すことが出来て助かりました。
連絡のやり取りは全て英語で世帯主のステファニーとでしたが、レスポンスも早かったです。ステファニーは多忙らしく現地で会うことは出来ませんでしたが、友達のローレンが親切に色々教えてくれました。
やり取りの中でチェックアウトの日時を勘違いされ、前日夜まで連絡が取れず少々ハラハラしましたが、ローレンと連絡が取れたおかげで無事チェックアウトも出来ました。
ここのSTUDIOについてですが、サンマルタン運河に面しておりロケーションがとっても素晴らしいです。
フランス式の2階(EV有り)で、よく日の当たるテラスから運河を行き交う船や散歩する人をのんびり眺めることが出来ました。
リビングもダブルベッドも狭くはなく、2人で住むのに不便はありませんでした。
ミニキッチンなので本格的な料理は難しいかもしれませんが、歩いて3分位の場所にスーパーもあるのでバゲッドや食材を買って、簡単な料理が出来ました。
難点はトイレの水が少々流れにくいということと、シャワーがたまに熱かったり冷たくなったりすることです。
ドライヤーや洗濯機、ネット環境など生活に必要なものは全て揃っており、難点を気にしなければ住むのにはとってもベストなアパートだと思います。
アパートから歩いて5分位でREPUBLIQUEに着き、メトロやバスが利用出来ました。また近くにvelibステーションもあるので交通は全く問題ありませんし治安の心配もありませんでした。
パリは大きい街ではないので、REPUBLIQUEからどこへでも行けます。私たちはパリを拠点にベルギーやオランダにも行きました。
大きな荷物は全部アパートに置いて、小さなバックだけで身軽で楽しい旅が出来ました。サンマルタン運河沿いは観光客が少なく、普通のパリの暮らしがいくらでも見えます。本当のパリでの生活を楽しみたいのならば、STEFANIE STUDIOはとってもオススメですよ。
8月後半から半年の語学留学の為、パリでまず1ヶ月ホームステイして慣れてから現地でアパートを探すつもりで、6月初めに学校も決まり、ビザを申請してからステイ先を決めようと思っていました。
書類を揃えて6月末にはビザの申請に行こうと思っていた矢先に、語学学校を手配してくれた担当者の方から、フランス大使館がビザの変更を行い、今後は3ヶ月以上のビザ申請対象者はすべて最低3ヶ月の現地滞在先の証明が必要になったという知らせを受けて、一気に焦りました!
ホテル、アパート、ホームステイ、いずれも現地での滞在証明が申請前に必要で、パリに知り合いもいないので、以前からチェックしていたこのサイトにメールで部屋の空き状況を問い合わせしました。
噂どおり(このサイトの他の方からのコメントを見て)対応が早く、Marcから電話があり(固定電話だとフリーの設定にされているのだとか)状況説明をして希望を伝え、何件かのアパートとホームステイの候補を出してもらいました。
迷った結果、11区の魅力的なロケーションと写真の部屋の雰囲気が気に入り、滞在した方のコメントを見て、Jeromeさんのステイ先に決めました(marcのアパートにも近いみたいです)。
もう1カ所日本の代理店でメールの問い合わせをしていたのですが返事がなく、marcの対応の早さ、ステイ先の方や部屋の写真、ステイされた方のコメントが掲載されていて、雰囲気が掴みやすいという点が決め手となりました。ちょうど数日後にmarcが東京に来る予定があり、渋谷で待ち合わせして(その日4~5人予約があり、私が最後の一人)カフェで滞在費の一部予約金を支払い、残金の支払い方法についてや、パリの街についてなど、1時間ほどお話をしました。
その後、申請に必要な書類をJeromeから郵送してもらい(ビザ変更後初めてのことだったので、少し行き違いがあったようで待ってる間は不安になりましたが、大丈夫だから心配しないで!と励まされました。
※必要提出書類は、ステイ先の大家さんの一筆原書、大家さんの身分証明書のコピー、住所確認の公共料金の支払い明細書など)出発半月前に無事ビザが届きました。
私は日本語ではやりとりしたことはありませんが、英語が通じて、フレンドリーで話しやすく、質問に対してすぐに返事をくれたり、日本人並みにマメな方です。
疑問に思ったことなどは、出来るだけ細かくはっきり伝えると良いと思います。パリと東京を行ったり来たり忙しい人なので、会えるかわからないけど、ぜひパリで再会してまたお話したいです☆
これからもパリでよろしくお願いします!
CLARA STUDIO 19KU
ここ!一ヶ月住みます!」全然住む気なんかなく見学に行っただけだったのに、私はこの部屋に一目惚れしてしまいました。
すでに決まっていた次のアパートに入れるまでの一ヶ月、マークの持ってるこの部屋をお借りすることにしました。
カナルサンマルタンにつながる運河が目の前のこのstudioは19区にあります。
どうも日本人は19区って中心から遠いとか危ないんじゃないかって勘違いしがちなのですが、全然そんなことありません!
パリという街は山手線の中にすっぽり入っちゃうくらい小さいんですから。治安もいいです。
目の前のカナルサンマルタンはとてもいい散歩道になっていて、デートコースにしてもいいくらい。夜は運河を挟む街灯がすごくきれい・・・。
木曜日と日曜日には運河を挟んだ向かい側で市がたちます。ここで買う野菜や果物はマークもびっくりするほど安かったです。
駅は7番線Crimeeと5番線Laumiereの両方が使えます。どっちの駅にもスーパーやレストランが充実してます。
1ユーロショップもあります。Studioから駅までは徒歩7分。5番線でGare du Nordまで4分。Republiqueまで約8分。7番線でoperaまで約12分。
Laumiereの前にはおいしいパン屋さんがあります♪お昼にはいつも人が並んでます。あ、そうそう、Crimeeには安い語学学校があると聞きました。
友達が行っていたのですが質も悪くないようです。16区やオペラの辺りの学校はバカみたいに高いですからね。
この部屋のポイントは広さとベッドとシャワーです。部屋は広く、キッチンも広いです。日当たりのよいベランダまでついてます。
部屋の内装はマークが手を加えていてとてもおしゃれです。さすが元デザイナー!センスが凡人とは違うわぁ。
ベッドがおもしろくて、普段は天井の方に上げておいて使う時だけ手動で下げるんです。こうすることで普段は部屋がさらに広くなるわけです。
シャワーは24時間思いっきりお湯が出ます!普通パリのアパートのシャワーというのは一回に小さなタンクに入った分のお湯しか使えないんです。
ここのシャワーは優秀!バスタブもついてるので、残りのお湯の量を気にすることなくお風呂につかることもできました。
収納はやたらたくさんできて「マークぅ、私こんなに荷物ないよ~(笑)」と笑い合うほどでした。
二部屋隣のフランス人の男の子がオーボエを吹いているのが時々聞こえました。ここはパリ最高峰のコンセルバトワール(音楽院)までたった2駅。
パリの2駅というのは歩けるくらい近いんです。そう!「のだめカンタービレ」に出てくるあのコンバトです!あの男の子もそこに通っているんじゃないかと想像してました。でも本当にそうだったのかも。
マーク、お世話になりました。素敵なお部屋を紹介してくれてどうもありがと。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |